せせらぎ室内ビオトープでは、竹炭の浄化能力を使った水質浄化をしているため、観賞魚水槽の水替えがほぼ不要になっています。 <近畿大学生物化学工学科 新谷先生とのバクテリア分析の結果> 魚の餌、糞でアンモニアが発生(水質が悪化)→ 水を濾過槽へ組み上げる→ 濾過槽の竹炭でバクテリアが発生分解→ 植物が栄養分として吸収、水は浄化→ 水を落とすことで溶存酸素が水に溶け込む 以上の自然循環型浄化の仕組みにより、水がきれいに保たれています。