せせらぎ室内ビオトープのろ過装置は、写真のように3つのパーツから成り立っており、清掃がしやすいよう取り外しやすい構造になっております。
ろ過装置はボックス本体、フィルター層(2枚)、竹炭層、植物、専用ポンプに分かれており、各部位の取り外しが可能です。各写真は25型のものです。 本体の下部にはろ過した水を排出するための穴が一定の間隔で複数配置されており、そこから水が水槽内に戻る仕組みになっています。穴はじょうご状になっており、水が回転しながら水柱状で水中に戻すことで、酸素を取り込む構造になっています。
↑ろ過装置(水槽も含めて)の全体はこのような感じになります。
↑ろ過装置は分解するとこのような清掃しやすい構造になっています。
↑設置されると、付属のポンプとぴったりフィットして収まります。
↑排出される水は複数の穴から回転し酸素を取り込み水槽内に戻ります。
続きを読む
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
読み方はSDGs(エス・ディー・ジーズ)です。
SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。
17の大きな目標の中には、貧困や飢餓、水の衛生などをはじめ、ジェンダー平等について、働きがい、経済成長、技術革新、クリーンエネルギー、気候変動、海洋資源、生物多様性と様々な目標が挙げられています。
これらの問題を国や企業や人々の協力を呼びかけ改善していこう!!
というのがSDGsの取り組みです。
西条庭園は、ガイヤ協同組合の組合員としても活動しており、ガイヤ協同組合は産官学連携でSDGsに取り組んでいます。
せせらぎビオトープは環境に配慮し、廃プラスチック(リブラウッド)を使用した環境にやさしい商材を採用している新商品もあります。
地球や人にやさしい目標、SDGsを目指してみましょう。
写真:環境にやさしい廃プラスチック(リブラウッド)で作られた商品(黒)
続きを読む
【あべのハルカスの展示会】
せせらぎ室内ビオトープが展示されています。
日付:7月14日(水)~26日(月)
場所:ウィング館8階近鉄アート館
時間:午前10時~午後6時
入場無料ですので、お近くにお住まいの方は是非この機会にご覧ください。
また環境学習エリアにSDGsとして出展しております。
続きを読む
<ガジュマル>
ガジュマルは人気の観葉植物です。
沖縄地方では「キジムナー」と呼ばれる精霊が宿るといわれているそうです。
ガジュマルは暖かくて日光のある場所を好みます。日光に当てること、水のやり方には気を配る必要がありますが、基本的には育てやすい観葉植物です。
鹿児島県沖永良部島の国頭小学校の校庭には樹齢100年を超える日本一のガジュマルが植えられているそうです。
ガジュマルは耐陰性があるので、屋内でも日光が入る場所なら大丈夫です。しかし、ガジュマルは日光が好きで、日光がよく当たった方が健康な株になるので、なるべく日光が当たる場所に置いてください。室内だからと言っていきなり直射日光を当ててしまうと葉焼けを起こしてしまうので、レースのカーテン越し程度の日光を当てて下さい。
また、エアコンなどの風が直接当たるとガジュマルの葉が傷んでしまうので、直接当たらない場所に移動してください。
続きを読む
<アンスリウム>
アンスリウムはトロピカルな雰囲気な観葉植物です。
熱帯に生息する植物であり、赤やピンク色のハート型お皿のような仏炎苞(ぶつえんほう)が特徴的です。実はこれは花ではなく、ここから出てきた黄色い突起が花だそうです。
また、アンスリウムは色が非常に魅力的ですが、成長期に栄養や日光が不足すると花が咲きません。
仏炎苞はホコリが溜まると汚れが目立ちやすいので、定期的にお掃除をしてください。また、色が薄くなってきた仏炎苞は剪定して管理をしましょう。
耐陰性があるので日陰でも大丈夫ですが、日光が当たった方が健康な株になるので、なるべく日光が当たる場所に置いてください。しかし、室内だからと言って直射日光を当ててしまうと葉焼けを起こしてしまうので、レースのカーテン越し程度の日光が良いでしょう。
高温多湿でも耐性があり、耐陰性でもあるため、室内の日光が入る場所なら比較的育ちます。 ただし、エアコンなどの風が直接当たる所は避けましょう。
続きを読む